新年おめでとうございます
本年も何卒宜しくお願い申し上げます
2022.1.7発行の季刊誌Econewsに記載の
「2022年4月 再エネ特措法改正」の詳しい資料を掲載している
経産省資源エネルギー庁のURLは以下です。
再エネ特措法改正関連情報|なっとく!再生可能エネルギー (meti.go.jp)
・廃棄等費用積立制度について
・認定失効制度について
・地域活用制度について
・経済的出力制御について
・FIP制度について
この春4月より大きく改正になる再エネ特別措置法ですが
紙面上ではとてもご案内足らずであります…
是非ご覧いただき、改正に備えましょう。
期間限定でお得なセットを大奉仕!
少し蓄電池にご興味のある方は大チャンスです。
停電モード付プラズマクラスター冷蔵庫をセットにして
驚く価格でご案内します! 詳しくは 0120-334-810へ!
お待ちしています。6/25迄です!
ZEHの普及により同じサイズで高出力のパネルが求められています。
LIXILは、セテラ270Wをモデルチェンジし、容量を290Wに大幅アップさせてきました。
しかも出力保証が20年から25年と強化されたので、安心感もアップします!
現在の220Wが225Wと、またまた効率を上げてきました。
それに伴いハーフパネル159W、コーナーパネル103Wが新登場!
寄棟屋根を最大限利用、美しくフィットするので大人気。
ブラックソーラー限定の長期プレミアム保証(無償)が受けられます。
坂城町では、「坂城スマートタウン構想」に基づき、
再生可能エネルギーの積極的な活用と環境にやさしいまちづくりを推進しています。
太陽光発電だけではなく、家庭のエネルギーサイクル全体にわたって補助制度があります!
|
補助対象システム |
補助金額 |
住宅用太陽光発電システム |
住宅で消費する電気を太陽光から直接変換する機器及び変換された電気を供給するために必要な機器により構成され、余剰電力を電力会社に供給することができる機能を備えた装置。当該太陽電池の最大出力の合計値が10kW未満の未使用のもの。 |
システムの設置費用に対し、1kW当たり15,000円とし、当該金額に太陽電池の最大出力の値(kW単位とし、小数点第2位未満の端数は切捨て)を乗じて算出した額。上限は75,000円。(千円未満は切捨て) |
家庭用リチウムイオン蓄電池システム |
経済産業省の「定置用リチウムイオン蓄電池導入支援事業費補助金」の補助対象となる未使用のもの。 |
システムの設置費用(定置用リチウムイオン蓄電池導入支援事業費補助金を受けた場合は、当該補助金額を控除した額)に対し、3分の1以内の額。上限は200,000円。(千円未満は切捨て) |
家庭用燃料電池システム |
経済産業省の「民生用燃料電池導入支援補助金」の補助対象となる未使用のもの。 |
システムの設置費用(民生用燃料電池導入支援補助金を受けた場合は、当該補助金額を控除した額)に対し、3分の1以内の額。上限は75,000円。(千円未満は切捨て) |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) |
経済産業省の「住宅・ビルの革新的省エネ技術導入促進事業費補助金(HEMS機器導入支援事業)」の補助対象となる未使用のもの。 |
システムの設置費用(住宅・ビルの革新的省エネ技術導入促進事業費補助金を受けた場合は、当該補助金額を控除した額)に対し、3分の1以内の額。上限は50,000円。(千円未満は切捨て) |
参考 : 坂城町ホームページ
補助金額
- 太陽光発電システムの設置に要する経費
- 太陽熱高度利用システムの設置に要する経費
※ 補助金の交付は、一つの世帯につき、活用施設の種類ごとに1基を限度です。
交付対象者
- 市内の自らが居住する住宅にシステムを設置する方
- 市内の自らが居住しようとする新築住宅にシステムを設置する方
- 市内の自らが居住しようとするシステム付建売住宅を購入する方
- 年度内にすべての手続き(電力会社との受給契約、設置場所への転入等)を完了することができる方(平成29年度は年度をまたぐ申請は受理できません。)
- 市税を滞納してない方
- 太陽電池の最大出力(太陽光発電システムを構成する太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値)が過去に設置した分を含めて10キロワット未満の太陽光発電システム(パワーコンディショナーの定格出力とは異なります)
- 未使用のもの
- 電力会社と電灯契約及び余剰電力の買取契約が締結できるもの
- 1キロワット当りの設置費用が税込65万円以下のもの
参考 : 松本市ホームページ