太陽光発電システムを中心としたエネルギーソリューションの提案
年々値上がりする電気代や電力小売り全面自由化(2016年)などエネルギー事情は日々変化しています。
エネルギーを「使う」時代から、太陽光発電による自家発電をベースとした「つくって、ためて、賢く使う」時代へ移り変わろうとしています。
地域のみなさまがより安心で快適な暮らしを送るために、ヤマザキは信頼ある施工技術をもって、エネルギーソリューションの未来を提案していきます。


創エネ 太陽光発電

晴天率が高く、冷涼な気候の長野県東信地方は発電が良好な地域です。それはお施主からいただいた発電実績からも実証されています。
太陽光発電システムは固定価格買取期間が終了しても売電できることはもちろん、長く続く発電は私たちの暮らしを豊かで安心なものにしてくれます。
長く使うものだから屋根材や諸条件に対応した適切な工法で確かな施工力で設置することが大切です。
ヤマザキでは、太陽光発電システム施工事業者としての豊富な経験から最適なシステムの提案をいたします。
蓄エネ 蓄電池

「発電した電気は貯めておけない」という太陽光発電の時代は終わりました。高価で手の届かなかった蓄電池がようやく「検討圏内」のものとなっています。
割安な深夜電力や太陽光でつくった電気を蓄えて、停電時や発電量の少ないときに使えます。
シャープのクラウド蓄電池なら、太陽光発電システムのパワーコンディショナーと一体型なのでお値段も発電もロスが少なく発電量UP。
試しに見積依頼してみてください。意外な金額にびっくりされることでしょう・・
管理 HEMS

HEMSを導入すると、スマートフォンやパソコンでどこからでも、ご自宅の太陽光の発電量や家電機器ごとの使用電気量を時間単位のグラフで見ることができるのです。1か月単位でも1年単位でもグラフにて確認できるので比較して節約の目安になります。
ヤマザキ太陽光発電プラザの様子は、上記に加えて蓄電池の蓄電放電状況もスマートフォン見ることができます。また設置エアコンのON/OFFや温度調整も遠隔操作できます!
小さなHEMSコントローラーですが大きな力を秘めてます。
省エネ 新しい家電

最新家電の省エネ化はすでに限界ではないかという程の性能になっているようです。
ここでご紹介するのは「新しい省エネ」。
蓄電池・HEMSと連携し、蓄電池で蓄えたDC(直流)の電気をそのまま室外機で使い電力ロスを減らすという「DCハイブリットエアコン」です。

普通の冷蔵庫ではありません。
「エリア限定冷却」機能があります。冷蔵エリアと冷凍エリアの切替ができる冷蔵庫はありますが、冷蔵エリアを限定できる機能は珍しいといえます。
停電時に太陽光発電システムの専用コンセントにこの冷蔵庫を射し込めば、電気を節約できるので長期の停電に備えることができます。