株式会社ヤマザキ 太陽光発電プラザ

ブログ

春ですか? ( 2018/01/18 )

昨日は雨。 

まだまだ厳寒の1月 

雨の翌朝はツルツルに凍った道路に注意が必要だが  

今朝は春の訪れを感じてしまうような空気。  

通勤路、蓼科山もくっきり見え

今日はご機嫌だ 

 

 

 

 

 

 

新年あけましておめでとうございます ( 2018/01/08 )

本年もよろしくお願い申し上げます

 

例年になく長い年末年始の休みをいただきました

最近では3日から始業するデパートも増え

いい傾向だと思います

 

ここ太陽光発電プラザ50帖程度…の暖房は

蓄熱式電気暖房器2台(4kWと3kW)

そしてエアコン3台であります

今冬は今流行りのエアコン暖房の威力を確認するために

蓄熱式電気暖房器は稼働させていません

 

南面一面が窓のプラザは

晴れの日中は温室のように暖かくなります

しかし家庭と違い、夜は無人になります

こういった条件の場所に蓄暖は実は不向きであることが

わかりました

都度、入切りができる暖房能力が高いエアコンと

断熱性能が高い建具があれば

月の電気代は蓄暖稼働に比べかなり安くなります

 

でも!

蓄えた熱を輻射熱となってじんわりと部屋を温める蓄暖は

非常に快適です

「マイコン割引」が適用中であれば

年間の電気代はそれほど高くないハズ。

これからは各ご家庭の生活スタイルに合った機器を選択し

適切な電気料金プランを選択することが

光熱費の大幅な削減になることは間違いありません 

 

 

 

 

いつの間に。 ( 2017/06/15 )

先月31日に撮影しました。
プラザ軒先にある昨年作成の巣に
子ツバメが誕生してました。いつの間に・・・

昨日巣を見上げたら
ナント!空っぽでした。いつの間に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あちこちで満開。 ( 2017/04/17 )

 

土曜・日曜日とても大勢の人々が訪れた上田城跡公園より少し遅れて
神川沿いの桜も満開!
そしてここプラザのハイビスカスも次々と!

 

 

咲きました ( 2017/03/23 )

プラザに運び込まれたハイビスカス
このまま枯れ木になるかと心配していた。
さすが!
大きな窓で常にサンルームのプラザは
花たちにとって快適な場所

あなたも美しい花咲かせましょう
サンルームプラザへお立ち寄りください
ご相談お待ちしてます

 

 

桜のつぼみ、まだ固い ( 2017/03/22 )

ヤマザキ太陽光発電プラザ近くの神川堤防の桜並木
まだつぼみは固い・・・かな
ここはとても静かな場所
川のせせらぎが心地よい

あと少し!
桜が咲き始めたら
🍙を持ってまたこよう