花火大会が行われました。
8000発。
田舎の花火を遠くからのんびり見るのもいいもんです。
なんとなく、花火の音が小さくなった気がしました。
音についても改良されているんでしょうか。
今日も外気温は32℃と猛暑が続いています。
水分をこまめにとるなどして暑さに負けず夏をenjoyしたいですね。
花火大会が行われました。
8000発。
田舎の花火を遠くからのんびり見るのもいいもんです。
なんとなく、花火の音が小さくなった気がしました。
音についても改良されているんでしょうか。
今日も外気温は32℃と猛暑が続いています。
水分をこまめにとるなどして暑さに負けず夏をenjoyしたいですね。
ハイビスカスが咲きました。
だんだん蒸し暑くなり、いつ梅雨に入るのか。
そんなもやもやを吹き飛ばしてくれる、
明るい気持ちにさせてくれる、
そんな花が咲きました。
最近は夏のような高温になる日も増えてきました。
水分をこまめにとるなどして
熱中症に気を付けないとですね。
まだ6月、気温的にも暑くないのに
ここのところ毎日ハイビスカスが咲いています。
一つ咲いたら次の花、というように。
まわりや見た人の心をパーッと明るくしてくれますね。
この様子は太陽光プラザで見ることができます。
太陽光プラザ近くには”信濃国分寺史跡公園”があります。
今日は久々の快晴でとてもいい天気。
室内にいるより外の方が気持ちよい日です。
こんな日は外へ出かけなきゃ損損!ということで、
パンと唐揚げを持って公園でランチしてきました。
黄色いたんぽぽもたくさん咲いてるし気温22度と暖かい。
ゴールデンウイーク直前って一番いい季節なんじゃないでしょうか。